MediBiz_Letter kenshin’s blog

こちら事務局、奔走中!

Medi Bizサポートマガジン第223号 こちら事務局、奔走中!のケンシンです

Medi Bizサポートマガジン第223号

こちら事務局、奔走中!のケンシンです

おはようございます

木工旋盤(ウッドターニング)で

工房通いしていますが

徐々に第3の居場所となりつつあります

回数を重ねるごとに

顔馴染みも増えてきました

大変良い息抜きになっています

しかし作業中は

仕事よりも集中しているかも知れませんね

(^▽^;)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


「 必要なんで買ってください! 」


日々忙しさに忙殺されているケンシンです

小さな組織では

社員からたまに


〇〇が必要になったので買っても良いですか

忙しくなってきたので〇〇が必要です

〇〇あると便利なので買ってください


こんな要望があります


あれば便利で効率が良くなるのは分かるのですが

ハイハイ〜!っと

そんなに簡単に許可は出せません

当然の如くキリがないですからね


多少利益は出ていて買うのは簡単ですが

言えば買ってもらえるっていうのも違いますよね


もちろん私は経営者ではないのですが

事務局本部の人間として

一旦考えるのは当然です


そもそも

「これ買ってください」と当然のように出る発言の

その背景にはどんな思考があるのでしょうか


ただ単に要るから

あると便利だから

忙しいのが緩和されるから

まあいろいろあるでしょう


しかしそんな単純ではないのですよね

企業(製薬会社)で本社や本部機能のある部署で

仕事をした経験のある人なら理解できると思うのですが


そこで重要なのは

『費用対効果』ですよね

(対予算というのもありますが・・・)


その経費を使ったらなば

どれくらいの効果が見込めるのか

数字で示さなければいけません


5万円の経費を使用して

波及効果として10万円相当の効果が得られる

直接的な金額として提示できないことでも

客観的効率化できたことによって

プラスアルファで得るものがあるなど

そのような考え方で提示しなければいけません


そのような考え方の経験がないと

単純な発言となってしまいます


せめて各部署の管理者には

このような思考ができるようレクチャーが必要ですね


小さな組織の費用対効果

まだまだ道のりは長いです

果たしてどれだけの人に理解していただけるでしょうか

ついてきてくれる人は

将来有望ですね


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
発行システム:『まぐまぐ!』
Medi Bizサポートマガジン登録は以下のリンクより可能です
http://www.mag2.com/m/0001687904.html
配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0001687904.html

\\\ LINE公式アカウントからも配信 ///
MediBiz友達登録はこちら!
https://lin.ee/iSiUuP7

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

編集企画 office K 2019年発行
お問い合わせ
e-mail: info.mediaccess@gmail.com
Copyright 2019 office K

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲